- 2021年1月21日
- 0件
Civil 3D の Dynamo で、ソリッドを複数に分割してみた
Civil 3D の Dynamo の第4弾です。ソリッドを複数に分割するという、これこそ 3D で、Dynamo っぽい!を、やってみました。Civil 3D のコマンド操作だと繰り返し操作が多すぎて、嫌になっちゃうのです。 Dynamo […]
Civil 3D の Dynamo の第4弾です。ソリッドを複数に分割するという、これこそ 3D で、Dynamo っぽい!を、やってみました。Civil 3D のコマンド操作だと繰り返し操作が多すぎて、嫌になっちゃうのです。 Dynamo […]
Civil 3D の Dynamo の第3弾です。同じことするのを AutoCAD の LISP と Excel の VBA で作ってあるから、自分が使うなら今更いらないって感じですが、人に聞かれた時に、「Dynamoなら簡単にできますよ~ […]
Civil 3D の Dynamo の第2弾です。今回は仕事で必要だったので、チャレンジしてみました。これを Civil 3D の機能でやろうとすると、 計画線からCOGOポイントを作成 COGOポイントからCSVを出力 という手順になるの […]
「とりあえず Dynamo が流行ってるし、全くもってわからないけど、まずはやってみるか?」ぐらいの、かる~い気持ちで作ってみました。 で、これまた流行ってるnoteを使ってみたいのもり、そっちで書いてます。 https://note.co […]
選択したオブジェクトから、同じ種類のオブジェクトを複数選択できる「SELECTSIMILAR」コマンドの紹介です。 Qestion この、greenの円と同じのを選択したいんだよね・・・ Answer その円を選択して、右クリックして、 […]
ネットで見つけた記事を保存しておきたいとき、何を使ってますか?私はこれまで、以下のようにしてました。 後で役に立つかも → Evernote 後で読もう → todoist 何年もこの運用をしていたのですが、以下のような問題が。 後で役に立 […]