- 2020年4月24日
- 0件
Civil 3D で Dynamo の サンプルを動かしてみた
Civil 3D で、以下の Dynamo のサンプル を動かしてみました。 Civil3D_AddAnnotationAlongAlignment.dyn。外部ファイルの測点に基づき、線形に沿って注釈を追加します。 Dynamo for […]
Civil 3D で、以下の Dynamo のサンプル を動かしてみました。 Civil3D_AddAnnotationAlongAlignment.dyn。外部ファイルの測点に基づき、線形に沿って注釈を追加します。 Dynamo for […]
自作のLISP関数(サブルーチン)の紹介です。 内容 ブロック属性の名称とブロックの図形名から図形名を返します。 使用方法 (y_zokusei_tag [文字列] [図形名]) 例: 戻り値 [エンティティデータ] 例: ソースコード y […]
AutoCAD 2021 が発売されたので、早速インストールしました。 色々新しいこともあるのですが、気になっていた Visual Studio Code をご紹介。 今回は 動画を撮ってみたので、 YouTube にUPしてみました。 画 […]
Web会議が話題になってますね~。私は Zoom、Cisco Webex Meetings を利用する機会が多いです。 でも、その操作方法って、細かいことが意外とわからなかったりしませんか?特に、音声関係はアタフタ。ノートPCだとスピーカー […]
自作のLISP関数(サブルーチン)の紹介です。 内容 ブロックの図形名から、ブロックに含まれる属性の図形名をリストで返します。 使用方法 (y_zokusei [図形名]) 例: 戻り値 [リスト] 例: ソースコード y_dxfdataは […]
ロック画層が暗い、または薄く表示されるので、作業がやりにくい場合はありませんか?設定をオン・オフすることが可能です。 [ホーム]タブの[画層]パネルをクリックし、[ロック画層のフェード]ボタンをクリックします。オンの時は、隣のバーで暗さをコ […]